今週のお題「いい肉」
おはようございます。
今日は我が家でたまに登場する夫の大好物のお肉について紹介します。
それはコストコのタンです。
タンはコストコには常にある定番のお肉です。
もともとタンが好きな夫は定期的に焼き肉屋に行っては
初めにタン塩を一人で3人分ほど頼んで食べていたのですが
コストコでこちらのお肉を一度買って食べてからは
前ほど『焼き肉屋に行こう!』と言わなくなりました。
普通にスーパーで売っているタンとは全く厚みが違いまるで別物です。
噛み応えがすごくあるので
本当に舌を食べてる感じがあり、私は2枚くらいでもういいやとなります。
そして、この肉に関しては私よりも夫が焼くほうが上手なので
タン限定で夫が焼いてくれますので、楽ができるところも気に入っています。
あんまり火を通しすぎると固くなりますので
さっと火を通すぐらいで大丈夫です。
そして冷えると固くなりますのでやっぱり焼き立てをすぐに食べるのが一番ですね。
夏だと、箱庭で焼いてバーベキューっぽく食べるのですが
今の季節は寒いので、普通にキッチンで焼いてます。
コストコのタンを選ぶときは適度に白い部分が混ざっているほうが
柔らかくておいしいです。
なので上から凝視して、なるべくおいしそうなものを選んでいます。
いつも100gあたり500円ほどですが
今回は399円でしたので、当初買う予定はなかったのですが
ついつい買ってきちゃいました。
入っている量にもよるのですがいつもは1パック当たり4000円前後なので
今回3000円以内は破格だと思います。
今のうちに買っておけば高い時に『タン買おう!』と言われるのが
減るかなという主婦のけなげな節約です。
シンプルに塩コショウで焼きました。
子供がいるのでどうしてもしっかり目に焼いてしまいますが
焼き肉など焼いてその都度食べるスタイルの時は
もう少しレア目に焼くと柔らかくぷりぷりしてておいしいです。
目を凝らしてみると結構舌の形そのままなので
苦手な方もいるかもしれませんね。
私はホルモンもなんでも来い!という人間なので平気です。
下にある野菜は同じくコストコのシェアサラダというカット野菜の
大きなパックです。
洗わなくても良いので、楽したいときは活用してます。
パプリカやニンジン、レタス、紫キャベツなど入っていて
色どりもきれいなんですよね。
コストコに行ってから外国産のお肉を食べる機会が増えました。
はじめは食わず嫌いもあったのですが
コストコは自社の検査もしっかりしているし大丈夫だろうという信頼の元買ってます。
他にもいろいろおいしい部位があるので今後買った時はご紹介していきます。
お読みいただきありがとうございました。
それでは。