おはようございます。
今日は朝からホットクックでかぼちゃのポタージュを作りました。
実はホットクックで作るメニューの中で子供受けが一番良いのがかぼちゃのポタージュなんです。
普通にかぼちゃのポタージュをつくるとするとミキサーとか必要でなかなか面倒な料理だと思っていたのですがホットクックで作るととても簡単です。
目次
かぼちゃのポタージュ
材料
かぼちゃ 300g
玉ねぎ 100g
塩 2g
コンソメ 小袋1個(塩分量として2g)
牛乳 200mL
水 200mL
作り方
かぼちゃは皮をとり3㎝角くらいの大きさで切る
玉ねぎはみじん切りする
ホットクックの内鍋に牛乳以外の材料を入れる
ホットクックの【かぼちゃのポタージュ】のメニューボタンでスタート
約35分後『食材を加えてください!』のアナウンスがあるので蓋を開けて牛乳を入れる
5分したら出来上がり
というわけで、やることは
材料を入れる⇒メニューボタンでスタート⇒牛乳を入れる⇒出来上がり
これだけなので簡単です。
作り方のポイント
玉ねぎのザラザラが気になる場合はフードプロセッサーなど使って細かくすると良いと思います。
私は持ってないのでひたすらみじん切りしています。
コンソメは食品添加物無添加で粉末タイプのものがお気に入りです。
これの塩分量が2.2gなので塩の量を2gひいてあげればちょうどよい味付けになると思います。
コンソメなしも試したこともあるのですが、子供たちに不評でしたのでコンソメはいれることにしました。
材料がシンプルなのでかぼちゃ本来の優しい甘さで、後味にえぐみなどもなくとてもおいしいです。
小さい子でも安心して食べられると思います。
うちの子供も大好きなのでかぼちゃを手に入れたときはこれからも作っていこうと思います。
お読みいただきありがとうございます。
それでは。