おはようございます。
新しい占星術の本を手に入れたので、今回は相性について見ていきます。
今後相手に対するストレスが減ればいいので、ヒントがないか読み解いていきます。
お互いのホロスコープを重ねて、アスペクト(惑星同士の角度)を見ていくようです。
この場合のアスペクトは大量にあるので今日は太陽にまつわるものだけ見てみます。
太陽と太陽がスクエア
お互いにやる気をなくさせる星周り
あんまり良いとは言えませんね~。
私が何か言うことによって夫がやる気をなくすパターンというのはこの前もありました。
この前夫が肉を焼くことにハマり、毎日ステーキを焼こうとしていたので、
『そんなにステーキ肉ばかり続いたらお金もかかるし体に悪いわ。』と言ったところ
『そんなん言うんやったら、もう料理はせん。』と怒ってしまいました。
まさしく相手のやる気をそぐパターンですね(笑)。
本質的な価値観の相違で、ぶつかるというのがスクエアであるハードアスペクトの特徴なのですが、無視することもできない関係という。
気が合わないと感じることはよくあるんですよね。
でも気にしないことも難しい。
やっかいですね~。
私の太陽と夫の水星がトライン
意思疎通はスムーズ。
仕事や同じ目標成し遂げるには良い相性。
私が夫の能力を伸ばして、夫は私に必要な知識を与えてくれる。
子供を協力して育てていくのが目標だとすると良いアスペクトのようです。
私の太陽と相手の金星がスクエア
互いに相手に素直になれない間柄。
そして甘やかされる関係。
夫は何も言わないので、私がやりたいようにしているところは自覚しています。
もっと自分を律して家のことも頑張らないといけないと思いました。
私の太陽と相手の天王星がトライン
私が退屈しているときに夫が楽しいところに連れてってくれる関係。
そばにいると今まで一人ではいけなかったような場所に連れて行ってくれることでしょう。
これは、思い当たります。
結婚当初は二人で何度か登山に行きました。
私はそれまで登山なんて苦しいだけで何が楽しいんだろうと思っていました。
ですが、登ってみたら達成感があり、空気もきれいで素晴らしいなと思いました。
今は二人とも山を登る元気はありませんが・・・💦
というわけで太陽とのアスペクトを見るだけでも思い当たる節はたくさんありました。
答え合わせに近いわけですが、こんな衝突が起こる可能性があると思ったら、口に出す前にいったん考えることもできるかもしれません。
気を付けていこうと思います。
お読みいただきありがとうございます。
それでは。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村