おはようございます。
またもや昨日は釣りに行ってきました。
今回は夫と二人です。
息子が前回全然つれなくてとうとう嫌になっちゃったらしいのです。
まぁ、家には祖父母がいるし大丈夫だろうということでお留守番になりました。
今回はハゼ狙い。
場所はいつもの河口ですが、今日はもう少し上流に来ました。
だいぶ涼しくなって絶好の釣り日和です。
今日は堤防に人がたくさんいますね。
先週は堤防の突端にいました。
全然つれなかったですけどね(笑)。
波は被りそうになるし、初心者にはなかなか厳しかった💦
今日は全然波も来ないので、川で釣ってるような感覚。
水も全然透き通ってなくて魚がいるのかいないのかもわかりません。
釣りには透明すぎないほうがいいという話も以前貯め代 (id:tameyo) さんに教えてもらったので、期待して釣っていきます。
今年釣りを始めるにあたり、初心者向けのちょい投げセットというのを買ってそれで何回か釣りをしてきました。
しかし、最近リールがひっかかるようになってきたのでリールだけ新しくしました。
今回はシマノ製なので、滑りも良く投げるのもストレスフリーに。
『投げるの楽しい~!』
ですが、今回はハゼ釣りなので遠くに飛ばす必要もなかったので近場に投げて釣り始めました。
ところが岸近くには魚がいる気配もない。
つまらないので遠くへ投げるようにしていたら、一つ目のお魚が釣れました。
食べられそうだけど、なんだろう?と思いつつクーラーボックスに保管。
(後でせいごと判明)
そうこうしているうちに仕掛けが根がかりして切れた。
なので、手持ちのキス釣り用の仕掛けに変更。
針も7号が持っている最少だったのでそれを付けて釣りだしたら、急にあたりがきだしました。
鯛とフグを交互に釣り、最後にようやくキスが釣れました。
先月釣ったものより断然大きい!
『これは美味しそう💛』
とテンションが上がりましたが、そこで餌が終了してお昼近くだったので帰宅することに。
今回釣れたお魚です。
一番下がキス。
赤身が買っていて太めなのが小鯛。
ちょっと青みががっているのがせいごです。
キスが18cmだったので、他の魚はそれよりも小ぶりなのでみんな小さいです。
川の中央で30㎝以上のお魚が飛び跳ねていたので魚はいることはいるのです。
たまに大きなあたりがきても針や糸が弱すぎたのか針の途中で食いちぎられたりもしました。
で、今回は鯛もキスもうろこが硬いということで、ダイソーへ行ってうろこ取りを購入してきました。
日本製で110円ってすごいですね~。
製造元の儲けはあるのかと心配になってしまいます。
うろこ取りって人生で初めて使いました。
これがあるとないとでは下ごしらえの時間が全然違いますね。
もっと早く買っておけばよかったです。
そうして、いつも通り唐揚げ。
そろそろ他の調理法も身につけないといけないな~。
息子が食べてみた感想。
『キスがやっぱ一番おいしい。
鯛もおいしいけど骨が怖い。
せいごはちょっと匂いがある。』
とのことでした。
やっぱりキスが人気でした。
私はその意見を踏まえて今回はキス以外を食べたのですが、鯛は白身でやっぱり味は最高です。
せいごの匂いはそんなにわからなかった。
子どものほうが味覚は鋭敏ですね。
鯛は骨が細かくて硬いので、それをよけつつ食べるのが大変かも。
もう少し大きめが釣れたら食べ応えあるんでしょうね~。
今回の釣果を見て息子が『次は一緒に行く!』って言ったのでその機会を楽しみにしたいと思います。
ちなみに夫婦だけだと自分の釣りに集中できたのでストレス解消にはなりました。
夫も数十メートル離れたところで釣っていたので完全に自分の世界だったんです。
もちろん子供がついてきてくれるのが一番なんですけど。
いなくてもそれなりに楽しめました。
そのうち一人でも釣りに行きそうな自分がいます(笑)
お読みいただきありがとうございます。
それでは。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村