勉強しなさいといわない実験
おはようございます。
週末は大雪警報が出ていたためお家にこもっておりました。
お家大好き、お家最高な今日この頃。
家にいるとご飯用意ばっかりしてるのでそれがちょっと・・・だけど、最近はお昼にがっつりメインの食事をとって夜は軽めにと楽をすることを覚えました。
そのほうが胃も疲れないので。
子供たちが小さいころはお休みのたびに外へ出かけていて、家にいるなんてもったいないという感じでした。
その時はなんで年を取ると家にいたがるのかな?と不思議だったけれど、今ならわかる。
本気で疲れてるんです。
休みはゆっくり体を休めたいと心底思います。
子どもたちもどこかへ出かけたいというわけでもなく家にいてそれぞれ通信で友達と交流したり自由にしてます。
まだ携帯は持たせていないのですが、ないなりに工夫をして友達と連絡を取り合うのはほんと今の子ってすごいな~って思いますね。
上の子は自分のタブレットで友達とDMでやりとりしてるみたいだし、下の子はswitchをしながらヘッドホンで友達と会話してます。
一応時間の縛りはあるのですが、その範囲内ならまぁ好きにしたらいいかな、と。
最近まで娘の友達から教育ママと思われていたらしい。
全然そんなことないのにな~。
むしろゆるゆるだと思います。
友達と仲良く元気にやってればそれで十分って感じです。
もちろん勉強してくれたらいいなとは思いますが、勉強できたからって仕事ができるわけじゃないということもわかっているし、幸せになれるというわけでもない。
勉強していい大学に入っていい会社に就職すれば万事うまくいくという時代は完全に終わりました。
私も夫も学歴偏重の時代に育っていて今でもその呪縛から抜け出せていないんじゃないかと思うときがあります。
それなのに勉強しなさいというのは単なる親のエゴの押し付けになってしまう。
子どもたちに同じように背負わせるのは酷ですよね。
何にも指標を示さないのも不安かなと思うので確率的に勉強したらあーなってこうなってっていう話はしてますが、それだけ。
この3学期は本当に一度も『勉強しなさい。』とは言ってないです。
どうなるのかなと思っていますが、思ったより勉強してる気がします。
全く勉強しなさいと言われないと気味が悪いものなのかもしれないですね。
さじ加減が難しいですね。
親も子も試行錯誤です。
お読みいただきありがとうございます。
それでは。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
その代わりにこの本を購入しました。
素直に読んでタイマーを使って勉強するなど実践しているようです。