おはようございます。
私が住んでみたい街についてお話してみようと思います。
ホテルから見た早朝の海in名護
私が住んでみたいところは、ずばり沖縄県です。
チェスキー家では子供が生まれてから4回ほど沖縄に行っています。
いつも行くのは夏休み期間中で、
沖縄のきれいな海に入るのが毎回の楽しみです。
地元の海は日本海です。
何年か前に豪雨で土砂災害が起きてから
海の水が濁ったままなのです。
さらには浸食がすすんで、砂浜でも
すぐに深くなるので、怖くて子供を遊ばせられないので
子供たちはまだ地元の海で泳いだことがありません。
ですので、初めて沖縄に行ったときに
美ら海水族館の近くの海水浴場であるエメラルドビーチに行ったときは感動しました。
砂浜が白くて、海水は透き通っていてエメラルドグリーンの海は本当にきれいでした。
人口の砂浜らしいのですがそんなことが気にならないくらい。
監視員さんも細かく見てくれていて
安心して子供を泳がせられると思ったものです。
そして私は沖縄の料理が好きです。
サーターアンダギーとかタコライスも好きです。
いつも沖縄に行くと地元のスーパーに行って
トロピカルフルーツを買ってきてホテルで食べています。
あと、沖縄に行くと毎回行くレストランがあります。
シーサイドドライブインという恩納村にあるアメリカンなレストランです。
私はここのスープが大好きで
テイクアウトもできるので必ず寄ってもらいます。
クリームシチューのような見た目なのですがちょっと違う癖になる味です。
前回はシーサイドドライブインから10分ほどのホテルに泊まりましたので
滞在中2回行きました。
ここにくると、沖縄に来たと実感できる場所です。
沖縄に移住したい人は多いと聞きますが
それでも旅行と住むのは違うと戻ってくる人も多いといいます。
なので、そんなに気負わずに
寒い季節だけ過ごしたいという気持ちで
現地のマンスリーマンションなどを借りて
冬の間だけでも住むというのがささやかな夢です。
今住んでいるところは冬に雪が降るのと
日照時間が少なくて、冬季うつ状態のようになるんですね、毎年。
寒いの苦手。
沖縄に住んだとしても
そんなに派手な生活をするつもりはなく
ほぼ自炊で、最低限の持ち物で。
ついでに言うと勤め人として働くつもりもなく
ブログは書くでしょうけど
どちらかといえば温泉場でいう湯治のような気持ちで住まわせてもらいたい。
いつかかなう日を夢見て
コツコツ働きます。
ブログもうまくいきますように。
お読みいただきありがとうございます。
それでは。
書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街