おはようございます。
昨日は寝つきが悪くて困りました。
原因はたぶん寝る前なのに熱いお風呂に入ったことかな。
それか仕事に関する不安、ストレスです。
今朝はいつもの時間には起きたのだけど眠くて頭がぼーっとしています。
スマートウォッチを付けているので今日の睡眠を確認してみました。
ちなみに今使っているのはこちらです。
睡眠開始が0時50分になっていますね。
23時30分には布団に入ったので1時間以上眠れずに布団の中でうだうだしていたことがこれでわかります。
総睡眠時間が5時間15分、深い眠りが3時間45分です。
総睡眠も深い眠りもどちらもいつもよりだいぶ短い。
頭が重いのも納得。
ちなみに昨日の睡眠はこちら。
夜中に一度起きてはいますが総睡眠時間が6時間45分、深い眠りが4時間40分です。
だいたい深い眠りが4時間半以上あればスッキリとした気分になっています。
総睡眠時間は7時間あれば十分で、深い眠りがたまに5時間とかある日はとっても体調が良いです。
理想的なのはノンレム睡眠が1時間半続くことなのですが、この数値はめったに出なくて1時間続いていればまあいいほうです。
睡眠を可視化することによって、また早く寝ようとか運動しようとか、睡眠に良いといわれる行動をすることになりますので、スマートウオッチは私の生活の質の向上に役立っているなぁと感じます。
そういえば夜中に起きた記憶が全くないのに記録上では一度起きたことになっていたりしてそんな時は自分が夢遊病なんじゃないかと怖くなることもあります(笑)
脈拍も測っているので、運動もしてないので妙に脈が高かったりするときは、『ストレスを感じていたんだな。』とみることもできますし、その対象になる人物にはなるべく関わらないようにしようと感覚に加えて数値から分析もできます。
一度充電すれば5日くらいは電池も持ちますし、どういうシステムかわかりませんが血圧まで測ってくれます。
3500円ほどでなかなかいい働きをしてくれていますね。
そんな優秀なスマートウォッチさんですが、唯一の欠点は見た目がいまいちな事。すごく厚みがあるのです。
夫にもうちょっとデザイン性のあるスマートウォッチ買おうかなといったところ
『いっそのこと、アップルウォッチ買えば?』って言われたんですけど、機能面で私が欲しいものがないのでちょっと躊躇しています。
そして何より高すぎて・・・。
『Huaweiのが欲しいんだけど。』といってみたところ
『Huaweiはちょっとなぁ・・・。』と
いい返事がなされなかったのでまだ次どれを買うか決めかねています。
どのくらい活用できるか未知数だったので、とりあえず安いものを購入したのですが、思いのほか生活に役立っているのでもう少し良いものが欲しくなっているところです。
睡眠だけならスマホのアプリでもできるし、実際それで測っている人を見せてもらったこともあるのですが、私がやってみてもうまく測れませんでした。
なので身に着けるだけのスマートウォッチは生活に必須アイテムとなっています。
お読みいただきありがとうございます。
それでは。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村