おはようございます。
今日は立秋です。
昨日8/6でようやく夏の土用があけました。
土用の丑はかなり一般的になっていると思いますが、夏の土用は7/19~8/6の19日間。
土用の間は胃腸の調子が悪くなるとは聞いてはいましたが、今年の夏は原因不明の不調に結構苦しめられたので、これで少しは良くなるんじゃないかと期待しています。
WikiImagesによるPixabayからの画像
そして今は8/8のライオンズゲートがということで、すでに開き始めているため宇宙のエネルギーが強いんです。
ライオンズゲートでは地球とシリウスと太陽が一直線になって地球が銀河の中心にいるということで、地球に宇宙エネルギーが降り注ぐ期間。
私は敏感体質ということもあり、最近精神的にも不安定で体調不良を起こしがちです。
この期間は瞑想したり、自然に触れあったりして癒しを求めることが必要。
とはいえ頭痛やめまいは好転反応とも呼ばれています。
もしかしたら、胃腸の不調も好転反応の一種かもと前向きにとらえています。
原因がわかっていることって安心するんですよね。
ライオンズゲート期間のおすすめの過ごし方はこちら
☆過去にとらわれない
☆ありのままの自分をみつめる
☆心を許せる人と多くの時間を共にする
☆無理はしない
ライオンズゲート期間は過去にとらわれがち。
これはそういうものだから仕方ない。
過去のことに思考が行きそうになったら努めて未来のことを考えるように切り替えます。
ライオンズゲート期間は自分の本心が出てきがち。
年中自分の本心と向き合っているつもりですが、より素直に表に出てきやすいってことです。
この素直な声に従うことが大切。
今思ってることを紙に書いてまとめるようにしています。
そしてライオンズゲート期間は感受性が普段より高くなりがち。
私は普段から人の考えがわかりやすく、影響されやすいので今の時期人づきあいがしんどいです。
人に会う約束は最低限にして、自分が信頼できる人たちだけと交流したいと思います。
最後に無理をしない。
ライオンズゲート期間は体調を崩しやすい。
自分も思い当たりますが、頭痛、めまい、不眠など調子が悪いです。
とにかく体を休める期間にあてたほうが良さそうです。
ということで、あんまりせかせか動くことはせずに自分の内面と向き合うようにしたほうが良い期間になります。
連休で人出も多そうだし、人が集まりそうなところは避けて、自然が多いところかお家でゆっくり過ごそうと思います。
ライオンズゲートっていう言葉を初めて聞いた人も多いとは思いますが、こういうこともあるんだよ~と軽く意識するだけでも楽になる場合もあると思うので参考にしてみていただけると幸いです。
お読みいただきありがとうございます。
それでは。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村