こんにちは。
いつもは難しいお話をしていることがほとんどですが
今日は普段の実際の食生活について話します。
目次
一日の食事内容
朝食
トースト
コーヒー
前日の夜またはお弁当の残り物
ここでいう残り物とは卵焼きとかウインナーとか夫用のお弁当の残り物です。
昼食
発芽大豆、カット野菜、冷凍食品のお惣菜
又は
シャイニー薊さんの沼⇓
夕食
玄米(ほかの家族は白米)
みそ汁
主菜
野菜の炒め煮(ブレイズ)
作り置き副菜
というわけで、栄養バランスは一日で見れば整っているものの
朝や昼は、かなり適当な食事です。
夕食は主菜に肉か魚料理を作ります。
といっても簡単なもので、肉を揚げたり焼いたりしたもの、または焼き魚か刺身です。
刺身なんて買ってくるだけなんで調理ではないですね💦
勝間式食事ハック
私は勝間和代さんが好きで勝間さんがだしている
『勝間式食事ハック』という本をかなり参考にしています。
その本で強くお勧めされていた電気調理なべの一種である
ホットクックを買いました。
勝間式野菜のブレイズ
ホットクック公式レシピに【勝間式野菜のブレイズ】というのがあります。
材料の5%の塩とオリーブオイルをまわしかけて
【勝間式野菜のブレイズ】というスイッチを押すと
10分程度で野菜のオリーブオイル炒めが出来上がります。
これは計量するだけで毎回ちょうどいい塩加減になり
野菜のシンプルな旨味や甘みを感じることができるので
お気に入りの野菜料理で週に3回は作っています。
残らせておいて翌日の朝食にも食べています。
勝間式具沢山味噌汁
みそ汁もホットクックで作ります。
具を適当に切って内鍋に入れ、400gくらいにします。
それに同量の400mLの水を入れ計800gにします。
そこへ5%のお味噌(この場合は40g)を入れて
【具だくさんみそ汁】のスイッチを入れればあとは20分ほど待つだけです。
味見しなくてもちょうどよい塩加減のみそ汁ができるので重宝しています。
このレシピだと食材からうまみが出るからか、だしがなくてもおいしいんです。
だしパックを入れて作るレシピも確立したいのですが
だしの種類によって塩分濃度が異なるのでまだ塩分濃度が安定しません。
料理苦手が悩みでした
あまり料理が好きではないもので
仕事の日は栄養バランスさえ取れていればいいかと
あまり時間をかけたくないんです。
料理本とか見るのは好きだし、栄養バランスについても気になるので
できた料理に胡麻とか海苔とかシソなどかけたりのせたりして
微量ミネラルなどの栄養を摂る工夫をしています。
家はオール電化のためIH調理器が入っていますが
IHが稼働するのは炒め物と揚げ物調理、麺をゆでるくらいです。
あとはホットクックとオーブンレンジで全て済ませてしまいます。
休日にひじきの煮物、きんぴら、にんじんしりしりなど
副菜になるものをちょこちょこと作っておくので
それを足してなんとかバランスよく見せています。
しかし、夫も子供たちも副菜にはあまり良い顔をせず
作りたてを食べたい(当然ですね)人たちなので
メインとみそ汁があればよいという感じです。
彼らは一汁一菜で十分なのかもしれません。
なので、みそ汁はなるべく具沢山にして
いろいろな食材をまとめてとれるようにしています。
ホットクックが合うのはこんな人
ホットクックは買うとき5万円弱しましたので
悩みましたが、えいやっと買って良かったです。
料理上手とか手間を惜しまない人にとっては必要なさそうですが
私みたいに料理下手にはすごく助かる家電でした。
とにかく家の料理は合理的に簡単に済ませたい方にはオススメです。
炊飯器調理でも似たことができますが
ホットクックには混ぜ棒がついていて加熱中に勝手に混ぜてくれるんですよね。
そこが最大の違いかなと思ってます。
興味ある方は家電量販店でチェックしてみてくださいね。
今日はとりとめの話になってしまいました。
お読みいただきありがとうございます。
それでは。